そもそもホームページとは?
公開日:
:
最終更新日:2015/08/05
ホームページ制作
ホームページ作成初心者の方へ、ホームページというものを作成していく上で、
まずはその仕組みを理解していこうと思います。
もともと、ホームページという言葉は、ウェブサイトの表紙にあたる
トップページ(ホーム画面)のことを意味していました。
それが今では「ウェブサイト=ホームページ」という風に定着しています。
ホームページは、インターネット環境がある全ての方が閲覧可能なものです。
また、ホームページ作成者は自分の好きな情報をホームページにのせることができます。
では、そのホームページとはいったいどこに保存されているものでしょうか。
それは、サーバーと呼ばれるコンピューターの中にあります。
サーバーは世界中にあり、インターネットに接続されています。
自分がほしい情報は、ウェブブラウザを使って簡単に検索することができます。
GoogleやYahoo!といったものが有名ですよね。
検索者がサーバーという保管庫に置いてある、自分に必要な情報を探すために
アクセスすることで、それを閲覧することができるというわけです。
イメージとしては、Aさん(検索者)がBさん(必要な情報)と遊ぶ(閲覧する)ために
Bさんの自宅(サーバー)へ訪問(アクセス)するというようなことです。
関連記事
-
-
事例、レビュー 掲載のススメ
自社のホームページに載せるべきコンテンツは何があるでしょうか? 会社の基本的な情報を載せる会社概要
-
-
自分のホームページのアクセス数が知りたい。
ホームページのアクセス数などを調べることをアクセス解析といいます。これによりホームページがどのくらい
-
-
企業ホームページに、スマートフォン対応は必要か否か
現代は企業にホームページがあるのは当たり前となっています。しかしこれだけスマートフォンの普及が進
-
-
Youtubeからホームページに人を呼ぶ動画作りとは!?
前回は、Youtubeが実はホームページのSEO対策につながる、というお話でしたが、今回は実際にどん
-
-
お客様を上手に導く!ランディングページの考え方
ホームページの目的は ・企業のPRのため ・ショップサイトで商品を購入してもらうため ・商談に
-
-
SEOとは?知っておきたいホームページと検索エンジンの関係
SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、直訳すると「検索エンジン
-
-
なんぼで出来る?ホームページにかかるお金の話
「結局のところ、なんぼで出来るの?」というご相談をいただくことがありますが、ホームページには定価があ
-
-
Googleアナリティクス活用講座 基本編
8月27日の記事でHPのアクセス数を見るためにGoogleアナリティクスの導入方法を説明しました。し
-
-
良いホームページとは
今の時代、ほとんどの会社が自社のホームページを持っています。 最新の技術を活かしたものや、テキスト
-
-
ホームページに動画を取り入れよう!
最近、動画をよく目にすることが多くなりました。Web広告でも動画を使ったものが増えましたよね。不動産