そもそもホームページとは?
公開日:
:
最終更新日:2015/08/05
ホームページ制作
ホームページ作成初心者の方へ、ホームページというものを作成していく上で、
まずはその仕組みを理解していこうと思います。
もともと、ホームページという言葉は、ウェブサイトの表紙にあたる
トップページ(ホーム画面)のことを意味していました。
それが今では「ウェブサイト=ホームページ」という風に定着しています。
ホームページは、インターネット環境がある全ての方が閲覧可能なものです。
また、ホームページ作成者は自分の好きな情報をホームページにのせることができます。
では、そのホームページとはいったいどこに保存されているものでしょうか。
それは、サーバーと呼ばれるコンピューターの中にあります。
サーバーは世界中にあり、インターネットに接続されています。
自分がほしい情報は、ウェブブラウザを使って簡単に検索することができます。
GoogleやYahoo!といったものが有名ですよね。
検索者がサーバーという保管庫に置いてある、自分に必要な情報を探すために
アクセスすることで、それを閲覧することができるというわけです。
イメージとしては、Aさん(検索者)がBさん(必要な情報)と遊ぶ(閲覧する)ために
Bさんの自宅(サーバー)へ訪問(アクセス)するというようなことです。
関連記事
-
-
自社商品をネットで販売~事前準備~
ネットショップ初期の頃は「楽をして儲かる」や「簡単に稼げる」等のキャッチフレーズを、目にしたことがあ
-
-
売れるネットショップにするためにできる5つのこと
ネットショップをオープンしたら、ぜひ「売れるネットショップ」にしたいですよね。でも開店しただけでは「
-
-
iPhoneとAndroidって何が違うの?
この2つの一番の違いは開発している会社が違うことです。 iPhoneはOS(中身)ハード(機種
-
-
SEO対策に効くスマートフォンサイトのデザインとは?
2015年2月27日、Googleが公式に発表した「ウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうかをラン
-
-
自社商品をネットで販売~自社運営かショッピングモール出店か~
ネットショップでの出店形態は、大きく分けると ・自社でのネットショップ運営 ・ショッピングモール
-
-
今すぐお問い合わせ数アップ!?フォームのテクニック
あなたの会社のホームページの「目的」はなんでしょうか? 営業で、商品の販売、資料請求の受付や、採用
-
-
ホームページに動画を取り入れよう!
最近、動画をよく目にすることが多くなりました。Web広告でも動画を使ったものが増えましたよね。不動産
-
-
採用情報ページを見直して採用率アップ
新卒・中途採用いずれの場合にも、 応募される方にとって企業公式ホームページは重要な判断材料のひとつで
-
-
ショッピングカートからの離脱を減らす方法とは?
ショッピングサイトの命はやはりショッピングカート機能だといっても過言ではありません。お客様が「買いた