今すぐお問い合わせ数アップ!?フォームのテクニック

あなたの会社のホームページの「目的」はなんでしょうか?

営業で、商品の販売、資料請求の受付や、採用、会員やメンバーの募集、などいろいろ考えられますね。
ホームページの訪問者に対して「最終的にはどのような行動をとってほしいか」を予め設定しておく必要があります。
また「その行動をとってもらった数」のことを「コンバージョン」と言います。

つまりあなたの会社のホームページの目的が「資料請求をしてもらう」ことだったとすると、「訪問者がホームページを閲覧し、あなたの会社に興味を持ってくれて、より詳しく知りたい!と資料請求フォームから名前や住所を送ってくれた」という行動がコンバージョンにあたるわけです。
このように、ホームページはただ作るだけではなく、目的を設定し、コンバージョン数を意識した作りにすることが大切です。
今日はこのコンバージョンを増やすために、どんなフォームにすべきなのか、を考えてみましょう。

入力フォームの作成時に考えるべきポイント

長いフォームは嫌われる

フォームに入力をしていて「よし、送信しよう」と思ったら、まだ次のページにもフォームの続きがあって…という経験はありませんか?むやみに長いフォームは入力が面倒で、ユーザーがそのまま離脱してしまうこともあります。
せっかくフォームまで来てくれて、入力してくれたのに、コンバージョンせずに終わってしまうのは非常に勿体ないですよね。
フォームは無駄な項目を排除して、なるべく短く作りましょう。
資料請求フォームなら、最低限、お名前と住所が分かれば良いでしょうし、
会社へのお問い合わせフォームでも、会社名と担当者名、電話番号とメールアドレスがあれば、最低限のコンタクトは取れるはずです。
極端な話、メールマガジンの登録なら、メールアドレスの入力欄さえあればそれで良いのです。
ユーザーの気持ちになってみて「ちょっと入力が面倒そうだな」と思ったら、少し項目を見直しましょう。

「必須項目」は本当に必須?

入力しないと送信できないものは「必須項目」として入れますが、これがあまりにも多かったり、なぜ今入力しなければならないのか理解できなかったりするフォームは敬遠されがちです。
せっかくだからアンケート的な内容の項目も入れよう、とか、あとで必要になるかもしれないからFAXも必須項目にしておこう、とか、もちろん気持ちは分かりますが、入力するユーザーにはあまり関係のないフォームになっていませんか?
最低限、何を入力すれば送信できるのか、ユーザーが見て分かるフォームを目指しましょう。
またどれが必須項目なのか分かりやすくするため、マークをつけるのもおすすめです。

送信完了までの道のりがわかるようにする

商品の購入フォームなど、どうしても長くなってしまう種類のフォームもありますよね。
次のページにもまだフォームの続きがあって「いったいいつ送信できるの?」と不安にさせてしまうかもしれません。
そんなときは、
お客様情報→送り先情報→支払方法選択→確認画面→注文完了
というように、ユーザーが今何を入力していて、あと何段階で注文完了できるのかを表示する「ステップ」を入れると良いでしょう。
これがあれば、先が見えない入力フォームでも安心して入力を進めることができますね。

入力例を入れておく

単に「電話番号をご入力ください」と表記されていても、人によって入力する内容は違ってきますよよね。
「0782527300」と全部繋げる場合、「078-252-7300」とハイフンを入れる場合、全角数字、半角数字、市外局番の有無など、少し考えただけでもあらゆる入力内容があります。
ユーザーに「どう入力すればいいのかわからない」と思われないよう、入力例を入れておきましょう。
「電話番号をご入力ください」の後に「例:0782527300」と表記されていれば「半角数字で、ハイフンは入れなくていいんだな」とすぐにわかります。
少しでもスムーズに入力してもらうために、入力例や注意書を入れましょう。

ボタンは分かりやすい文言に

フォームの下には必ずボタンがありますが、それが「送信するボタン」なのか「内容を確認する画面を見るボタン」なのか、はっきりと分からないことってありませんか?
商品の購入フォームでは「注文は完了しているけど、その後のクレジットカード決済が出来ていない」など、どのボタンを押すとどんなことが起こるのか分からなくて、コンバージョンしない、というケースが少なくありません。
ボタンには「確認画面を見る」や「送信する」、「この内容で資料請求する」など、これを押すと何が起きるのか、を明確に表記しましょう。

フォーム以外の連絡方法があれば案内しましょう

ユーザーの中には、メールでのやり取りに慣れていない人ももちろんいます。
もしフォームから送る以外の方法でも受け付けることができるなら、その方法を案内しましょう。
例えば商品購入フォームの近くに「ご注文はお電話でも承ります 078-252-7300」と表記するだけで、ユーザーは選択肢が増え、入力の手間を避けることができます。
ユーザーの年齢層や業種によっても、ホームページ上のフォームがベストな方法ではない場合があります。
幅広いユーザーからストレスなくコンバージョンしてもらえるよう、フォーム以外の連絡方法も明記しましょう。

まとめ

あなたの会社のホームページは、離脱されやすいフォームになっていませんか?
少し修正するだけで、お問い合わせ数アップに繋がるかも!?
現状のフォーム改修も、ユーシステムにご相談ください。
神戸のホームページ制作・Web制作ならユーシステム

ITに関するご相談や
お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

受付時間8:40~17:40(平日)

メールでのお問い合わせ